Information & News

創立50周年記念上映開催! 〜予告編〜


「ONKIO Acoustics」Ver.1.2 リリース 〜豪華エンジニア陣によるプリセットを新搭載〜

音響ハウス 1スタ・2スタ のアコースティックをVSVerbテクノロジーを用いて忠実に再現した Reverb Plug-in

ONKIO Acoustics

2020年秋に公開されたドキュメンタリー映画「音響ハウス Melody-Go-Round」の中で 多くのアーティストによって語られたそのアコースティックをVSVerbⓇテクノロジーで忠実に再現。 音響ハウスのスタジオが持つ ”鳴りと響き” をお届けします。 音楽を志すDTMユーザーにも幅広くご提供・ご活用いただけるように AAX, VST, AUの各プラットホームに対応。
音楽を愛するすべての方に、「ONKIO Acoustics」がお役に立てることを願っています。

ONKIO Acoustics ONKIO Acoustics ONKIO Acoustics ONKIO Acoustics
Ver.1.2 リリース - 新 Preset 搭載 -

ONKIO HAUS ゆかりの豪華エンジニア陣によるプリセットを新搭載!!

2022年10月に発表された音響ハウスの「鳴りと響き」を忠実に再現した『ONKIO Acoustics』に 今春、早くもVersion1.2がリリースされました。 Ver.1.2ではプロフェッショナル・エンジニア達によるPresetを新たに搭載。 CITY-POPの時代から「音響ハウス」を熟知してきたエンジニア/プロデューサーから現代J-POPシーンの最前線で活躍する気鋭のエンジニアまで、 多彩なレジェンド達による「ONKIO Acoustics」お薦めPresetを設定しました。
ONKIO Acousticsのポテンシャルを引き出すアイディア満載! ユーザーの方はすぐに無償アップデートできるので、この機会にぜひ、お試し下さい。

*エンジニア・プロフィール

飯尾芳史
飯尾芳史

飯尾芳史 ◆ オフィス・インテンツィオ ◆ レコーディング・エンジニア/プロデューサー

1979年、アルファレコードからキャリアをスタートし、1982年に細野晴臣『PHILHARMONY』でエンジニア・デビュー。以降、伝説のテクノユニット Y.M.O.を始め、矢野顕子、THE BEATNIKS、渡辺美里、藤井フミヤ、竹内まりや、大貫妙子、松たか子、のん、スキマスイッチ、矢沢永吉など時代のトップアーティストの作品を数多く手掛けているレジェンドエンジニア。
2020年秋公開の映画「音響ハウス Melody-Go-Round」ではテーマ曲のエンジニアリングとプロデュースを務めた。

伊東俊郎
伊東俊郎

伊東俊郎 ◆ フリーランス ◆ レコーディング・エンジニア/サウンド・プロデューサー

1976年、音響ハウスに入社後、CBSソニー、スマイルガレージを経て現在フリーランス。
TM NETWORK、宇都宮隆、渡辺美里、米米CLUB、HOUND DOG、大瀧詠一、吉田美奈子、山下達郎、一風堂、佐野元春、久石譲、天童よしみなど、数多くのアーティスト作品を手掛けている。CITY-POPの全盛期を支え、大きな功績を遺してきたベテランエンジニアであり、同時にヒットメーカーでもある。その歩みは現在も進行中。

小森雅仁
小森雅仁

小森雅仁 ◆ バーディハウス ◆ レコーディング・エンジニア

Studio Greenbird、ABS RECORDINGS、Bunkamura Studioを経てフリーランスとなる。
米津玄師、Official髭男dism、藤井風、宇多田ヒカル、Yaffle、小袋成彬、TENDRE、iri、AAAMYYY、KIRINJI、浦上想起らのレコーディングやミキシングを手がける。

斎藤敬興
斎藤敬興

斎藤敬興 ◆ mimi-tab.net ◆ レコーディング・エンジニア

音響ハウスに在籍の後、1998 年よりフリーとして活動開始。
コブクロ、Crystal Kay、大塚愛、阿部真央、類家心平、小沼ようすけ、鈴木央紹、半﨑美子、森山直太朗、ゴスペラーズ、May Jなど、ポップスからジャズまで幅広いジャンルのアーティスト作品を多数手掛けている。コブクロの LIVE に帯同し、サウンド・ディレクターを務めるなど活動の範囲を拡げている。

采原史明
采原史明

采原史明 ◆ フリーランス ◆ レコーディング・エンジニア

東京スカパラダイスオーケストラ、凛として時雨、yama、ALI、Aimer、クリープハイプ、alexandros、羊文学、kana-boon、リーガルリリー、WurtSなどの多くのアーティスト作品を手掛け、新しいムーブメントの発信に大きく貢献。エンジニアの枠を超えて飛躍している注目の音楽プロデューサーでもある。


音響ハウスを名乗るECサイトが存在します。

当社を騙る偽サイトにご注意ください!!!


Studio No.7 OPEN !!

MASTERING ROOM リニューアルオープン

大変お待たせいたしました!
この度MASTERING ROOMが『Studio No.7』となって3/1にリニューアルオープン致しました。Studio No.7では従来のマスタリング作業に加え、最大7.1.4ch対応のDolby Atmosの音楽MIX作業が可能になりました。弊社ではStudio No.7を通してDolby Atmosをはじめとする、Spatial Audio(空間オーディオ)の普及に貢献できるよう更なる発展を目指してまいります。

Spatial Audio体験やスケジュールのご予約など、ご興味のある方は営業窓口03-3564-4181までお気軽にお問い合わせください。

Studio No.7
Studio No.7
Studio No.7

お盆期間 営業時間のご案内

2023.7.19
当社では8月14日(月)・15日(火)・16日(水)の「スタジオ」受付窓口の営業時間を9時30分~18時30分とさせて頂きます。
8月17日(木)からは通常営業です。

ディスクメディアの価格改定につきまして

2023.5.18
ディスクメディアの価格改定につきまして

価格改定のお願いについて

2023.3.10
価格改定のお願いについて

年末年始休暇のご案内

2022.12.26
2022年も皆様には大変お世話になりました。
2023年も同様のご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
【 年末年始休暇のご案内 】
12月30日~1月3日を年末年始休暇とさせて頂きます。
※この期間は「スタジオ」受付窓口及び「テレビCMオンライン搬入」お問い合せ窓口を閉めさせて頂きます。
1月4日からは通常営業です。

弊社メンテナンスエンジニアの遠藤 誠が
2021年「音の匠」に!

2021.12.6
メンテナンスエンジニア遠藤 誠が
日本オーディオ協会より「音の匠」として顕彰されました。

この大変栄えある賞により、長年に渡りスタジオのメンテナンス管理を行ってまいりました 技術開発管理部 遠藤 誠の功績をご評価頂いたことは、音響ハウスとしてもこの上ない誇りです。 今後もお客様に安心してご利用頂けるスタジオをご提供すべく邁進してまいりますので、 引続きご愛顧の程よろしくお願い申しあげます。

「音の匠」とは?

(一社)日本オーディオ協会では、音・音楽・オーディオなどの分野で卓越した能力を持ち、 文化創造や社会貢献をされた個人あるいは団体を毎年12月6日「音の日」に「音の匠」として顕彰している。

音響ビル4階 改修工事のお知らせ

2022.8.5
音響ビル4階受付・事務所の改修工事を行います。 ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
工事期間中は音響ビル4階会議室を仮事務所にし、 営業しておりますので、御用の方はそちらまでお越しください。

工事期間
8月11日(木)~ 8月22日(月)予定

【仮 受付・事務所】

*音響ビル4階 会議室

※エレベーター降りて左斜め前
・営業時間 9:30~20:00
(※8/15、16はお盆期間の為 9:30~18:30)

銀座一丁目駐車場(白魚橋駐車場)の取り扱いにつきまして

2021.8.24
銀座一丁目駐車場(白魚橋駐車場)の取り扱いにつきまして




Instagram